教育発達学科について
一覧はこちら教育発達学科について
学科のミッション
教育発達学科は、”子どもの発達の危機に対処する科学”としての専門教育・研究を特色とし、小学校教育コースと保育幼児教育コースを設けています。他の教育・保育系大学・学部にはない特徴としては、中規模総合大学である愛知県立大学の強みを活かしたカリキュラムを用意しています。そこでは小学校、幼稚園や保育所の先生として求められる基本的な技術の獲得に加え、他学部・他学科の授業も取りながら福祉の視点や国際的な感覚を備えた教員・保育士の養成を目指しています。
関連資料
学部長・学科主任 挨拶

教育福祉学部 教育発達学科では、人間の尊厳と豊かな発達を保障するための専門的力量を養います。
今日の社会は、教育や福祉の分野において、障害、貧困、異文化、孤立等に関連して、特別なニーズをもつ子ども・家庭や生きづらさを抱えた人々を支援する多様な課題に直面しています。
教育発達学科では、教育と福祉の連携はもちろんのこと、他学部とも連携して地域から学び、これらの課題を世界的視野から総合的に捉え、人々の連携のなかで解決することのできる専門的力量を養えるよう、教育・研究の充実に努めてまいります。
(教育福祉学部長・稲嶋 修一郎)

教育発達学科の入学定員(1学年の学生数)は、他学科(50~90人)と比べて40人と少なく、「全員の顔が分かる」規模での教育が行われています。その上、学生数に比して教員が多く、手厚い支援を受けられる環境があります。また、複数の学年が参加する授業や企画・行事があり、学年を越えた交流が盛んで、実習や採用試験の体験を気軽に先輩から聞くことが出来ます。その他に、実践的な学びのための演習室や、試験対策の自習ができる部屋を確保しています。以上のように、ソフトとハードの両面から充実した学生生活をサポートしていきます。
(教育発達学科主任・伊藤稔明)
関連資料
受験生に向けて
愛知県立大学 教育発達学科では、次のようなアドミッションポリシーを掲げて、現代社会が抱える教育の問題に深い関心を持ち、地域社会に貢献しようとする高い志と意欲のある人を求めています。
- 教育・福祉の専門的知識と技術を学際的に学ぶための基礎的な学力を備えた人
- 教育・福祉に関わる多様な問題を科学的に把握し、その解決方法を探究する土台となる論理的思考力を備えた人
- 教育・福祉の専門性を発揮しながら主体的に多様な他者や文化を理解し、協働するための基礎となるコミュニケーション力を備えた人
関連資料
奨学金情報
愛知県立大学教育発達学科では、標準的な奨学金制度として「就学支援新制度」、「日本学生支援機構の奨学金」、「各種団体の奨学金(地方公共団体・公益法人・民間団体等)」、大学独自の「はばたけ県大生」奨学制度があります。
詳しくはコチラにてご確認ください。
また、教育発達学科科保育幼児教育コースの学生は、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会による「保育士修学資金貸付事業」の対象となります。この制度は、保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付けるものです。卒業後、保育士となって保育所等で働く希望をもっており、かつ、経済的事情等のため、貸付を希望される方が対象となります。本制度は、保育士として就職を目指す方にとって次のような利点がありますので、是非、積極的に活用してください。
- 本学卒業後、1年以内に保育士登録を行い、愛知県内の所定の保育所等で5年間働くことによって返還が免除されます。
- 修学資金の貸付期間は、2年間(1年生時と2年生時)です。貸付額は月額50,000円で、2年間で120万円を貸し付けします。これとは別に、入学準備金200,000円、就職準備金200,000円が貸し付けられます。貸付は全て無利子です。
取得可能な免許・資格
愛知県立大学教育発達学科では、次の免許資格を取得することが可能です。*1
- 小学校教諭1種免許状
- 幼稚園教諭1種免許状
- 保育士
- 学校図書館司書教諭 任用資格
- 中学校教諭1種免許状*2
- 高等学校教諭1種免許状*2
*1:保育幼児教育コースでは「幼稚園教諭1種免許状」と「保育士資格」の取得、小学校教育コースでは「小学校教諭1種免許状」の取得が4か年のカリキュラムの中で保証されています。しかし、4か年のカリキュラムでは、ここで挙げた全ての免許資格を取得することは保証されていません。
*2:他学部他学科の必要科目の単位取得によって、中学校教諭1種免許状(英語、国語、社会、数学)、高等学校教諭1種免許状(英語、国語、地理歴史、公民など)を取得することができます。
関連資料
交通アクセス

長久手キャンパス
- 外国語学部
- 日本文化学部
- 教育福祉学部
- 情報科学部
〒480-1198 愛知県長久手市茨ケ廻間1522番3 [MAP]
- 【交通機関】
- 東部丘陵線(リニモ)「藤が丘」駅から八草行き 「愛・地球博記念公園」駅下車 徒歩約3分
- 東部丘陵線(リニモ)「八草」駅から藤が丘行き 「愛・地球博記念公園」駅下車 徒歩約3分
- リニモ時刻表はこちら
守山キャンパス
- 看護学部
〒463-8502 名古屋市守山区上志段味東谷 [MAP]
- 【交通機関】
- JR中央線、愛知環状鉄道「高蔵寺」駅下車 スクールバス約8分
サテライトキャンパス
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 愛知県産業労働センター「ウインクあいち」15階
- 【交通機関】
- JR,地下鉄,名鉄,近鉄「名古屋駅」徒歩約5分