プロジェクト
一覧はこちら多文化共生社会の課題解決に向けた協働的力量の形成 〜ポートフォリオを軸とした「あいち地域共創教員プログラム」〜 文部科学省「地域教員希望枠を活用した教員養成大学・学部の機能強化事業」採択によるプロジェクト
愛知県では多文化共生教育が1つの教育課題である。外国につながる子どもや発達障害など多様な文化的背景を有する子どもが増加している。具体的には、愛知県では日本語指導が必要な児童生徒数が全国で第1位であり、日本語の能力差が大きく、学習活動や学校生活に対する支援が課題となっている。加えて、通級による指導の対象となる児童生徒も年々増加し、通級担当者と連携して通常学級における支援指導を連携・協働して行うことができる教員の力量形成が喫緊の課題として提起されている。本事業の目的は多文化共生社会で生じる課題について自ら学び考え、地域と共創する教員の育成に向け、ポートフォリオを軸とした教員の力量形成を選抜・養成・採用を一体化した形で行うことである。この補助事業を通して、質の高い多様な学びを保障し、多様性を尊重し支え合う共生社会の形成に寄与できる教員養成を行う。
